教室にご参加になる方へのお願いとお知らせ

 

*レッスンについて→詳しくはこちら 

*お申込みについて→詳しくはこちら


 

● 2025.3月まで料理教室はお休みします。

 


2025 春の蓼科教室②

    

 

<家庭で作る中国料理>

 

鶏のから揚げ

鰹のねぎソースがけ

卵と海老のチャーハン

中国風コーンスープ(粟米湯スーミータン)

豆腐白玉のフルーツポンチ

 

※材料は都合により変わることがございます。 

………………………………………………………………………

 

「鶏のから揚げ」は千乃壺で人気がある料理です。五香粉の風味、肉の中まで味がしみ込んだ本格的な唐揚げが家庭で手軽に楽しめるレシピです。

 

「鰹のねぎソースがけ」は、ねぎや生姜とにんにくの風味のたれをかけた冷製です。和食の鰹のたたきとは違う味付けで、魚が苦手な方でも食べやすい味です。春鰹は低カロリーで良質なたんぱく質に富み、必須アミノ酸をバランスよく備えています。旬のこの時期にたくさん食べたい魚です。

 

「卵と海老のチャーハン」は、お米をパラパラに炒めるコツをお話します。チャーハンは家庭の火力では難しいと思われている方も多いですが、コツを知るとカセットコンロでもパラパラのチャーハンが出来上がります。

 

「粟米湯スーミータン」は中国のコーンスープです。とうもろこしの甘みとやさしい味付けで、朝ごはんにもおすすめのスープです。

 

「豆腐白玉のフルーツポンチ」はこれから暑くなる季節に喜ばれるおやつです。豆腐の白玉は独特の弾力があり、時間がたってもその弾力が変わりにくいのが特徴です。豆腐を使うことで、たんぱく質も補えるので、お子さんのおやつにもぴったりです。

 

………………………………………………………………………

 

<開催日程 11:00~14:00 >

 

6月 5日(木) 満席 

6月 7日(土) 満席 

6月11日(水) 満席 

 

 

お申し込みをされる前にご一読ください。

レッスンについて

お申込みについて

 

……………………………………………………………………… 

 

<受講費>

 9350円 (材料費込み)

   

<場所> 

千乃壺(長野県茅野市北山4965ー1)

レッスン日当日のご連絡

☎0266-77-2276

その他のお問い合わせはメールでお願いします。

 

<持ち物> 

マスク・エプロン・筆記用具・スリッパ

タッパー(お持ち帰りされる方)

 



    

2025 春の蓼科教室①

  ●キャンセル待ち登録ができます  

 

<テーブルが華やぐ春の料理>

 

カルフォルニアロール

キヌアとイカのサラダ

サラミとゴーダチーズのミニパイ

ブロッコリーと豆乳のスープ

ニューヨークチーズケーキ

 

※材料は都合により変わることがございます。 

………………………………………………………………………

 

暖かい日に庭や公園などピクニックで楽しめる春の料理をご用意しました。

 

カルフォルニアロールはアメリカで親しまれている洋風お寿司。海苔が黒い紙のようで抵抗感があったアメリカ人のために、海苔が見えないように裏巻きにしたのが始まりです。

 

たんぱく質、食物繊維、ミネラルが豊富なスーパーフードのキヌアは、アワやヒエと同じように雑穀として扱われていますが、じつはほうれん草の仲間です。ドレッシングで和えると適度に水分を吸ってくれるので、サラダが水っぽくなりません。今回はイカと合わせてサラダにします。

 

ブロッコリーと豆乳のスープはあっさりした味です。ブロッコリーには強い抗酸化作用があるβ‐カロテンやルテインが豊富で、がん予防や血管のアンチエイジングに大活躍の野菜です。

 

その他、おやつやおつまみにおすすめのサラミとゴーダチーズのミニパイ、しっとりした食感のニューヨークチーズケーキを作ります。

 

………………………………………………………………………

 

<開催日程 11:00~14:00 >

 

4月23日(水) 満席

4月25日(金) 満席 

5月 8日(木) 満

5月10日(土) 満席

 

お申し込みをされる前にご一読ください。

レッスンについて

お申込みについて

 

……………………………………………………………………… 

 

<受講費>

 9350円 (材料費込み)

   

<場所> 

千乃壺(長野県茅野市北山4965ー1)

レッスン日当日のご連絡

☎0266-77-2276

その他のお問い合わせはメールでお願いします。

 

<持ち物> 

マスク・エプロン・筆記用具・スリッパ

タッパー(お持ち帰りされる方)