【Aクラス】 夏の疲れにぴったり、お酢たっぷり中国料理のレッスンです
<menu>
肉だんごの甘酢あん
酸辣湯(サンラータン)
きゅうりと枝豆の沙茶醤和え
高菜と干し海老の炒めもの
梅酒寒天
………………………………………………………………………
甘酢あんをかけた肉だんご、酸っぱくて辛い四川のスープはお酢たっぷりで暑い夏も元気になります。
水分の多い夏野菜のサラダには濃厚で香ばしい沙茶醤だれを。お口直しの梅酒寒天は諏訪の特産品、角寒天を使います。繊維の多い角寒天の扱いを知り、日々の暮らしにお役立てください。
栄養メモは「中性脂肪とコレステロールの改善②」についてお話します。油の種類や質、脂質の排出を促す食物繊維、コレステロールが多い食品とうまく付き合うための工夫などをお話します。
「中性脂肪とコレステロールの改善①」は夏クラス(Bクラス)でお話します。
………………………………………………………………………
<日時>
8月10日(水)
10:30∼12:00 ▶お申込みへ
<受講費>
6000円
■事前にPaypalにてお支払い頂きます。
<受講方法>
■Zoomを使用してのオンラインレッスンです。
■インターネットに接続できる環境が必要となります。
■パソコン、タブレット、スマートフォン等のいずれかの 通信機器を利用しての受講となります。
■パソコンをご利用の場合はカメラとマイクの機能が必要です。
■ レッスンの3日前にレシピ、ID、パスワードをお送りします。
<Zoom の接続テスト>
■Zoomの接続テストを下記の日程で実施致します。
テストをご希望の方はショッピングカートの備考欄にお知らせください。下記日程が難しい場合はご都合の良い日を3つほどお知らせください。操作が分からない方はお電話でも対応致します。
▶8月8日(月)
14:00~15:00
■お申込み後に、Zoomのご利用方法と接続テスト用のIDとパスコードをメールでお送りいたします。
【Bクラス】 レモンポン酢・いりこ出汁・麵つゆを作るレッスンです
<menu>
和風おろしハンバーグ(レモンのポン酢)
焼き茄子とゴーヤのおひたし(麺つゆ)
大豆もやしと海苔のおひたし(麵つゆ)
レタスのかきたま汁(いりこ出汁)
ほうじ茶と和三盆のプリン
………………………………………………………………………
冷蔵庫に常備すると便利な調味料とだし汁のレッスンです。作った調味料を使い、暑い時期にもしっかり食べられるレシピをご紹介します。
栄養メモは「中性脂肪とコレステロールの改善①」についてお話します。油の種類や質、脂質の排出を促す食物繊維、コレステロールが多い食品とうまく付き合うための工夫などをお話します。
「中性脂肪とコレステロールの改善②」は夏クラスpart2(募集は5月末)でお話します。
………………………………………………………………………
<日時>
7月8日(金)
10:30∼12:00 ▶お申込みへ
<受講費>
6000円
■事前にPaypalにてお支払い頂きます。
<受講方法>
■Zoomを使用してのオンラインレッスンです。
■インターネットに接続できる環境が必要となります。
■パソコン、タブレット、スマートフォン等のいずれかの 通信機器を利用しての受講となります。
■パソコンをご利用の場合はカメラとマイクの機能が必要です。
■ レッスンの3日前にレシピ、ID、パスワードをお送りします
<Zoom の接続テスト>
■Zoomの接続テストを下記の日程で実施致します。
テストをご希望の方はショッピングカートの備考欄にお知らせください。下記日程が難しい場合はご都合の良い日を3つほどお知らせください。操作が分からない方はお電話でも対応致します。
▶7月4日(月)
14:00~15:00
■お申込み後に、Zoomのご利用方法と接続テスト用のIDとパスコードをメールでお送りいたします。
手軽なレシピで春の食材を楽しむレッスンです
<menu>
鯛と春野菜のハーブオイルがけ
鶏肉と菜花と新玉ねぎのソテー、レモンとケッパーのソース
あさりのカルドッソ
カヌレ
※カルドッソはスペインの雑炊です。イタリアのリゾットよりもスープが多いのが特徴です。
………………………………………………………………………
新じゃがいも、アスパラ、新玉ねぎ、菜の花が出回ると春の訪れを感じます。鯛とあさりも春が旬。レモンやケッパーの酸味、ハーブの香りで、冬とは違う爽やかな味をお楽しみください。
今回のレッスンも頑張りすぎず、さっとできるレシピのご紹介です。
デザートにはカヌレを作ります。難しそうなお菓子ですが、じつは混ぜるだけ。焼きたてを割るとラム酒の香りと湯気が広がります。表面はカリッと中はモチっとした食感もお楽しみください。
今回の栄養メモは「ストレス」についてお話します。不安状態や疲れが長く続くとストレスがたまり、心の健康を保つセロトニン神経の働きがに鈍ってきます。セロトニンを活性化する食材を知り、毎日の食事作りに活かしましょう。
………………………………………………………………………
<日時>
6月10日(金)
10:30∼12:00 ▶お申込みへ
<受講費>
6000円
■事前にPaypalにてお支払い頂きます。
<受講方法>
■Zoomを使用してのオンラインレッスンです。
■インターネットに接続できる環境が必要となります。
■パソコン、タブレット、スマートフォン等のいずれかの 通信機器を利用しての受講となります。
■パソコンをご利用の場合はカメラとマイクの機能が必要です。
■ レッスンの3日前にレシピ、ID、パスワードをお送りします
<Zoom の接続テスト>
■Zoomの接続テストを下記の日程で実施致します。
テストをご希望の方はショッピングカートの備考欄にお知らせください。下記日程が難しい場合はご都合の良い日を3つほどお知らせください。操作が分からない方はお電話でも対応致します。
▶6月6日(月)
14:00~15:00
■お申込み後に、Zoomのご利用方法と接続テスト用のIDとパスコードをメールでお送りいたします。